第6回企画掲示板「クレヨン社ファンの印」では、クレヨン社ファンの印を作ろうという企画を考えました。M.H.のファンは靴ひもを身につけています。また、M.K.のファンは鈴を身につけているとか。そこで、クレヨン社ファンも何か自己主張してみませんか?「これ」を持っている人を見かけたら、その人はクレヨン社ファンかも?という印を考えてみませんか?
オレンジ色の地球儀(自作+^^;) そんなもんできるカー! キーホルダーなんかに出来れば最高。
|
確かに手作りは難しそうですね。 #でも、クルミ大の地球儀アクセサリーならどこかで売ってそう...。買ってこっそり色付けを(^^);
でも、オレンジの地球儀、地球の歌とクレヨン社といえば「地球」ですよね。 #ファンクラブも地球の歌だし...。 というわけで、地球がからんだオブジェも捨て難いですね。
P.S. ふと思ったのですが、この地球儀って、まさか普通の大きさの地球儀ですか?ライブの時は皆小脇に地球儀抱えて来る...ちょっと想像してしまいました(笑)
|
やはり,「いつも心に太陽を」状態でいましょう! し,しかし外見上は全く変わらないか〜(笑)
|
私の友達は、「かぎに赤いリボン」していました。 「これって?」との問い合わせに微笑んで「そう」。
鍵を見せてもらわないとわからないか....
でも、そのうち私も「かぎに赤いリボン」は+やるんじゃないかな。
|
クレヨン社というくらいだから、やっぱり「クレヨンを身につける」?でも、これはあまりにも単純だし、クレヨンをもって歩くなんて...。
そこで、クレヨン社ファン支持率NOの「痛み」からひねって「バンソーコをはる」というのは? 痛み→傷→バンソーコ(これも単純な気がする)。例えば中指の第2関節部に貼るとか?なんだかこれではファンの印なのか本当に怪我しているのか分からないかも。
|
No3.“赤いりぼんのついたかぎ”なんていかがでしょうか。
|
う〜ん、なかなか悩みますねぇ…。 私自身、あんまり小物を身につけることがないのですが、 ひとまず1つ案を出してみます。
「かぎとりぼんのはなし」に因んで、 赤いりぼんのついたかぎなんていうのはどうでしょうか…。 実はこの曲、ちょっとプログレっぽいところがあったりして 私の大好きな曲なんです。 …ということで、“赤いりぼんのついたかぎ”を 鍵っ子のごとく首にぶら下げるなんてどうでしょうか…。
|
おいらもそれ賛成です(^^)/ 大学の頃、写真のサークルに入ってて「かぎとりぼんのはなし」 と言うタイトルの写真を撮りました(^^)<月例会で通らず、 学際に出展は出来なかったけど(^^;;;
|
いいですね、かぎとりぼん。とってもお手軽だし(^^; それに、やり方によってはちょっとしたアクセサリーにもなりますね。
やっぱり、アクセサリーっぽく身につけられるものはいいですね。
|
同じ意見を別のツリーにつけてしまいました…。 どうも私が発言すると掲示板をメチャクチャにしてしまいます…。 本当にごめんなさい。
他にも何かいい案がないか、考えてみます。
|